建築 専門学校 (建築設計科)

テクノロジーで社会を豊かにする。



蒲田 八王子 建築士・デザイナーを目指す人のための資格・就職・学生作品ブログ 建築設計科blog

オープンキャンパス・体験入学

アーチ橋の模型(2)

2007年05月17日 アーチ橋の模型(2)

ab0255ce.jpgb713f960.jpg

 

 

 



土木施工専攻の授業で、4月に紹介したものとはちょっと違う形のアーチ橋の模型を作りました。この形式もランガー橋の一種です。吊材(アーチと補剛桁を縦につなぐ部材)が三角形に組んであり、トラスドランガー橋といいます。実物の画像は、神奈川県の宮ヶ瀬ダムの上流に架けられているものですが、横から写真が撮れなかったので、ちょっとわかりにくいですね。トラスドランガー橋の適用支間(橋の長さ)でいうと、90m〜130mのものが架けられています。今回の模型も縮尺1/300、100mで計画して作りました。部材を三角形に組んだ構造をトラスといいます。力学的には、軸方向に圧縮力・引張力を受ける部材の組合せで、見た目にも、強く安定した構造物を造ることができます。みなさんの身近なところにも、トラスの形を利用したものが、きっとあると思います。(担当:内田)

n-38119754 at 9:0 | この記事のURL | |