建築 専門学校 (建築設計科)

テクノロジーで社会を豊かにする。



蒲田 八王子 建築士・デザイナーを目指す人のための資格・就職・学生作品ブログ 建築設計科blog

オープンキャンパス・体験入学

特別講義シリーズ

2007年02月03日 特別講義シリーズ

9c6fa2bc.jpgbbe81de8.jpg

33601c81.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

建築設計科ではシリーズで建築家の特別講義を行っています。これまで、相羽高徳先生、山下保博先生、沖健次先生、横河健先生、野口秀世先生、西沢立衛先生など錚々たるメンバーにお願いしてきました。次回は2月7日(水)手塚貴晴+由比両先生による特別講義+卒業制作講評を予定しています。この様子については8日、9日のブログで紹介します。また、たびたび紹介しているように23日には、「日本工学院ものづくりフェスタ2007」において、安藤忠雄先生の「感動授業・ものづくりの魅力」と題する特別講義を予定しています。(担当:上田)

 

シリーズ012005.2.4

題目:『デザインプロデュースの仕事について』

講師:相羽高徳(空間プロデューサー)

「新横浜ラーメン博物館」、すかいらーく「GUSTO」、「ランキンランキン(ranKing ranQueen)」、「道頓堀極楽商店街」、「箱根サン=テグジュペリ星の王子さまミュージアム」などで注目を集める空間プロデューサー

 

シリーズ022005.11.13

題目:『ムーブメントとボーダーレス』

講師:山下保博(建築家 アトリエ・天工人)

鉄の箱を積む「セル・ブリック」、ガラスブロックによる「クリスタル・ブリック」、住宅供給システムの「Project1000」多くの建材・プロダクトの共同開発など、独自の活動を繰り広げる建築家

 

シリーズ032006.2.9

題目:『デザインの履歴』

講師:沖 健次(インテリアデザイナー)

ジ・エアーデザインスタジオ代表。東京造形大学教授。東京造形大学卒業後、クラマタデザイン事務所を経てジ・エアー・デザインスタジオ設立。主に家具・インテリアデザインを中心に活動

 

シリーズ042006.6.22写真:左

題目:『新たな関係性の生産へ』

講師:野口秀世(建築家)

(株)久米設計設計部設計部長、北上市文化交流センターで2006年度の日本建築学会賞・作品賞を受賞

 

シリーズ052006.10.8写真:中

題目:『モノづくりはコトづくり』

講師:横河 健(建築家)

黒川雅之建築設計事務所を経て、1976年に設計事務所クレヨン&アソシエイツを設立。その後、横河設計工房を設立。日本大学芸術学部非常勤講師。日本大学理工学部建築学科教授。

 

シリーズ062006.11.3写真:右

題目:『近作について』

講師:西沢立衛(建築家)

95年〜妹島和世とSANAA設立。1997年に西沢立衛建築設計事務所設立。現在、横浜国立大学助教授。SANAAの一員として「金沢21世紀美術館」で日本建築学会賞・作品賞を受賞

 

シリーズ072007.2.7予定

題目:『未定』

講師:手塚貴晴+手塚由比(建築家)

夫婦で活動している建築家ユニット、1994年に手塚建築企画を手塚由比と共同設立、その後に手塚建築研究所に改称、日本建築家協会新人賞

 

シリーズ082007.2.23予定

題目:『感動授業・ものづくりの魅力』

講師:安藤忠雄(建築家)

東京大学名誉教授。独学で建築を学ぶ。数回の世界放浪後、安藤忠雄建築研究所設立。住吉の長屋で日本建築学会賞。ブリッカー賞、アメリカ建築家協会ゴールドメダルを受賞。文化功労者。

 

 

n-38119754 at 9:0 | この記事のURL | |