建築 専門学校 (建築設計科)

テクノロジーで社会を豊かにする。



蒲田 八王子 建築士・デザイナーを目指す人のための資格・就職・学生作品ブログ 建築設計科blog

オープンキャンパス・体験入学

建築設計科blog

2006年09月09日 「オープンキャンパス+体験入学」

表紙

食欲の秋、スポーツの秋、オープンキャンパス+体験入学の秋・・・。

明日から、秋のオープンキャンパス+体験入学が始まります。建築に興味ある人、建築を勉強したいと考えている人はもちろんですが、建築が少しでも気になる人は是非ご参加下さい。 学科の特長や授業の内容、学校行事のこと、資格や就職のサポート体制などについて説明します。さらに、建築の面白さや魅力を感じてもらえる体験授業や企画を用意しています。また、学生スタッフが皆さんをご案内します。在校生に建築設計科の本音を聞いてみて下さい。まずは、体験! 

 (担当:清水)

 

 9月10日()・17日()・24日(さらに10月も開催します。

  スケジュールなど詳しくは、こちら

 

n-38119754 at 9:0 | この記事のURL | |

2006年09月08日 バリアフリー体験 〜体験を通して学ぶ〜

ADL室ADL室-2

 

 

 

 

 

 



医療カレッジ[作業療法学科]との合同授業(コラボレーション授業)を実施しました。ADL(日常生活動作)室では、ふだんは気にすることが少なかった段差、スロープ、手すりやその寸法(幅、高さ、奥行きなど)について調べました。また、それぞれの使いやすさについて車椅子などを利用して体験し、高齢者や利用者の立場で考えることの大切さ、福祉住環境やバリアフリーの重要性を学びました。 (担当:清水)

 

ADL室(蒲田キャンパス)とは「Activities of Daily Living」の略で、日常生活動作といいます。食事、排泄、着脱衣、入浴、移動、寝起きなど、日常の生活を送るために必要な基本動作すべてを指します。

本校は、総合学園のメリットを活かして、学科を越えたコラボレーション授業などを積極的に実施しています。 また、建築設計科ではこのような体験を通して学ぶ授業(体験主義)をできるだけ多くとり入れるようにしています。

n-38119754 at 9:0 | この記事のURL | |

2006年09月07日 アルミの空間(その4)

5276a52c.jpgものづくり工房内に建築中のCROSSKUBICが仕上げ工事の段階を迎えています。床の仕上げとしてフローリングを貼り、ガラス張りの壁際には収納家具を取り付けました。こうしてみると、テレビコマーシャルなどでよく見かけるガラス張りの建物もそうですが、収納に意外と神経を使うことが分かります。また、通常の壁があると洋服を吊り下げたり、カレンダーやポスターを貼ったりできますが、ガラス張りの場合、あなたならどうしますか?バスタブや洗面台も設置され、あとはリビングの家具が来るのを待つだけです。外部にはスロープも完成し、バリアフリー体験もできるようになりました。(担当:赤石)

n-38119754 at 9:0 | この記事のURL | |

2006年09月06日 「自分でつくる家」

e3a013ad.jpg

9月に取組んでいる1年生の設計の課題説明のようすです。これは、「自分でつくる家」という課題で、まず全員が取り組み図面と模型で発表会を行います。そして、各クラスの優秀3作品を選出し、この3作品については実物大での製作をグループに分かれて取組みます。さらに、10月8日(日)、9日(月)に行われる紅華祭[八王子キャンパス]では、ものづくり工房に展示して一般の方から投票して頂きます。投票の結果から、最優秀作品、優秀作品を表彰します。この日の説明会は、全員に主旨が平等に伝わるよう合同授業で行われ、イギリス民話「三匹のこぶた」の引用から始まりました。(担当:上田)

 

むかし、むかし、あるところに三匹の

こぶたがおりました。

いちばんおおきなこぶたは、

わらで家をつくったとさ。

2番目のこぶたは、

木で家をつくったとさ。

いちばんちいさなこぶたは、

れんがで家を作ったとさ・・・。

n-38119754 at 9:0 | コメント(0) | この記事のURL | |

2006年09月05日 東京デザイナーズウィーク制作風景(その2)

e68feee1.jpg秋に行われるデザインの祭典「東京デザイナーズウィーク」に向けて、「建築設計科インテリア・プロダクトデザイン科の出展予定の学生の制作風景です。地道な作業と制作中の部品からは一体どんな作品ができあがるのか想像もつきません。学生達はデザインする喜びや楽しさと同時に、地道な制作作業の苦労や課程に触れることができて大変勉強になっているようです。コツコツと積み上げていく地道な作業も、それがあることによって完成した作品はより一層いとおしく思えるようです。さぁ、どんな作品が出来るか楽しみです。担当:松村)

日時:20061031()115() 10002100 
場所:明治神宮外苑絵画館前軟式球場 (2005年と同様)

n-38119754 at 9:0 | この記事のURL | |