建築 専門学校 (建築設計科)

テクノロジーで社会を豊かにする。



蒲田 八王子 建築士・デザイナーを目指す人のための資格・就職・学生作品ブログ 建築設計科blog

オープンキャンパス・体験入学

建築設計科blog

2006年11月23日 モデルハウス制作実習が終了!

8f070ab1.jpg建築施工実習の授業でモデルハウス制作実習が終了しました。建築施工専攻の学生がそれぞれ分担した作業によって、躯体(くたい)は全部が完成し、扉・サッシ・壁なども仕上がりました。屋根は未完成ですが、ものづくり工房の中なので雨の心配がありません。屋外と違い雨の影響を受けずスケジュール通り作業が進みました。今年はものづくり工房完成した7月から実習を始めたのでここまでですが、来年度は4月から建て方(たてかた)を行い、内装仕上げもできるように計画しています。(担当:赤石)

躯体(くたい)とは、柱、はりなどの骨組のことをいいます。
建て方(たてかた)とは、この柱、はりなどの骨組を組み立てることいいます。

n-38119754 at 9:0 | この記事のURL | |

2006年11月22日 卒業制作作業風景

9a6d05e9.jpg卒業制作では自分の取り組みたいテーマを自由に設定できますが、「設計」だけでなく「制作」や「研究」に取り組む人もいます。H君の作っているのは五重塔の構造模型です。免震構造で有名な五重塔ですが、どんな仕組みでなぜ倒れないのか気になりますよね?1つ1つのパーツを切り出し、文献を参照して組み立てながら「免震構造とは?」と日々考えています。目標は揺れる地盤面を作り、その上でも倒れないかどうかを検証することです。・・・丈夫に作ってね!(担当:阿部)

n-38119754 at 9:0 | この記事のURL | |

2006年11月21日 現地調査

b9d16ea3.jpg建物を設計する際に、まずやることは現地調査です。実際に敷地に立ってみると図面では見えてこなかった問題がいろいろと見つかることはよくあることです。先週、建築デザイン研究科のスタジオの学生たちが長野の菅平にあるスキー場の現地調査に行ってきました。スキー場及び旅館組合とのコラボレーションで、このスキー場で学校として何か建築的な取り組みはできないだろうか?という課題に対する提案を行うための調査でした。行く前は、あまりピンと来なかった学生も、現地を見ながら関係者のいろいろな人の話を聞いているうちに、全体像が見え面白いアイデアが出てきたようです。(担当:上田)

建築デザイン研究科1年生は、前期は2級建築士の取得、後期はスタジオ別に少人数で建築の実務を中心に取り組んでいます。

n-38119754 at 9:0 | この記事のURL | |

2006年11月20日 卒業記念写真撮影

7db67dff.jpgちょっと早い気もしますが、先週から卒業記念の写真撮影が始まっています。 蒲田キャンパス、八王子キャンパスともに噴水の周辺で撮影するのが毎年の恒例となっています。ほんとに早いもので、つい先日入学したばかなのにもう卒業!というのが実感ではないのでしょうか?この日は、どのクラスも卒業制作の授業に取り組んでおり、これからのキャンパスライフを思い残すことのないよう全力投球すると決意を新たにしたのでした。(担当:上田)

n-38119754 at 9:0 | この記事のURL | |

2006年11月19日 卒業制作中間発表会

中間発表今回は、先日行われた中間発表のご報告をしたいと思います。後期授業が始まって、あっという間に1ヶ月半が過ぎ、いよいよ2年生は卒業制作の最終段階に入りました。 中間発表会では、卒業制作に向けてのテーマ、内容など今まで考えてきた案を模型等で説明し、ラストランに向けてのアドバイス等を受け、自分自身の案として消化していました。学校最後の作品制作だけあって、皆真剣です。自分自身が納得できる作品が出来上がるのを期待しています。みんなガンバレ!(担当:野村)

n-38119754 at 9:0 | この記事のURL | |