建築 専門学校 (建築設計科)

テクノロジーで社会を豊かにする。



蒲田 八王子 建築士・デザイナーを目指す人のための資格・就職・学生作品ブログ 建築設計科blog

オープンキャンパス・体験入学

建築設計科blog

2007年09月27日 あなたは何専攻?

6b5bbace.jpg

ecbe88bf.jpg

 

 



建築設計科では、1年の後期(10月)から6つの専攻に分かれて勉強します。7月に予備調査を行い、この9月に最終的に登録を行ないました。どの専攻を選んだら良いのかかなり迷っている人もいましたが、これと決まった希望のない人は、自分の適性探しくらいの気持ちで選んで良いと思います。
専攻によって就職が限定されていまうことはありませんから心配しないで下さい。(担当:上田)

建築設計科の6専攻

建築設計・デザイン、建築CAD・製図、建築構造、建築設備、建築施工、土木施工専攻

n-38119754 at 9:0 | この記事のURL | |

2007年09月26日 卒業制作に向けて

0c74ddfc.jpg

50f4e362.JPG

 

 

 

 

卒業制作は建築設計科で学ぶ2年間の集大成です。夏休み前から始めていた資料収集も終え、いよいよ取組みも本格化してきています。いままでの設計課題は学校から与えられたものについて取り組みましたが、卒業制作については、設計、制作、研究等、テーマ設定は自由にしているので、自分が本当に打ち込める課題について先生とディスカッションしながら進めていきます。また、複数の先生の中から自分のテーマに適した先生を担当教官として取り組みます。卒業制作展は、ものづくりフェスタ2008のイベントとして大田区産業プラザで2月に行われる予定です。詳細が決まり次第お知らせします。(担当:上田)

写真(左):昨年のものづくりフェスタ2007卒業制作展会場、写真(右):昨年度の最優秀作品一之宮小学校計画」(菊地里沙)

n-38119754 at 9:0 | この記事のURL | |

2007年09月25日 OB・OG特別講演会(卒業生から在校生へ)

#01#02

 

 

 

 

 

 

建築設計科の卒業生から、後輩(在校生)へメッセージをもらいました。設計事務所勤務、デザイン事務所勤務、建設会社勤務などなど様々な職種で活躍している卒業生(6名)に集まってもらい、仕事の面白さ、やりがい、辛いこと、実務を通して伝えたいことなどを講演してもらいました。さらには、建築デザイン研究科や大学編入した先輩達からのメッセージもあり、2年生は、4月からの社会人や進学してからの心構えの参考になったはずです。1年生は、今後の就職活動(キャリアデザイン)の参考になったはずです。講演会終了後も在校生が先輩達の所へ駆け寄り、様々な話や質問などがありました。卒業生も在校生もお互い良い刺激になったはずです。(担当:清水)

n-38119754 at 9:0 | この記事のURL | |

2007年09月24日 学生フォーミュラ

eef41e59.JPG先日、レーシングカーデザイナーの由良拓也先生(テクノロジーカレッジ特別講師)が建築設計科の教室にお見えになりました。インテリア・プロダクトデザイン科、自動車整備科、ロボット科の学生が、「全日本学生フォーミュラ」の参戦にあたり、アドバイスを頂くとのことでした。建築設計科からも何か協力できないかとミーティングに参加し今後について検討しています。学生フォーミュラは、学生たちが自ら製作した車両で、構想・コスト・走行性能等を競いあう産・学・官連携の取り組みだということです。(担当:上田)

n-38119754 at 9:0 | この記事のURL | |

2007年09月23日 おとぎの国の花フェスタ in ふなばし(その2)

7d3a2d36.jpg
おとぎの国の花フェスタ in ふなばしの続報です。正式には第24回全国都市緑化ふなばしフェアといい、ふなばしアンデルセン公園にて10月2日〜11月4日の期間に開催されます。建築デザイン研究科のスタジオが参加していることは先日のブログでお伝えしました。現地では工事もいよいよ最終の仕上げ段階にはいり、細部の仕上がりチェックと植栽(花を植え)を行ってきました。かぐや姫をイメージした庭で、素晴らしいできばえに仕上がりそうです。また写真では伝えられないのが残念なのですが、水の流れる音や鹿威し(ししおどし)が効果的な演出となっています。お近くにお立ち寄りの際は、是非一度ご覧になって下さい。(担当:長島)

n-38119754 at 9:0 | この記事のURL | |