建築 専門学校 (建築設計科)

テクノロジーで社会を豊かにする。



蒲田 八王子 建築士・デザイナーを目指す人のための資格・就職・学生作品ブログ 建築設計科blog

オープンキャンパス・体験入学

建築設計科blog

2023年03月15日 若きつくりびと 旅立つ!(2023.3卒業式)

今年も多くの若きつくりびとが本校より旅立ち、夢へ向かって進み始めました!大手ゼネコンで大規模ビルの現場監督を目指し、施工管理を目指す人。世界的建築家を目指し、有名設計事務所で建築家を目指す人。設備設計事務所でサスティナブルな設備設計を目指す人。大学院へ進学し、より建築を深く学ぶ人。若きつくりびとの進路はさまざまですが、晴れ渡った今日の空と同じく清々しい顔の多くの学生を見ると教員も、こみ上げてくるものがありました。今日という日を大切に、これからは大人の一員として大きく羽ばたくことを期待しています!
卒業おめでとう!!
スクリーンショット 2023-03-15 午後5.40.02(大)

n-38119754 at 17:46 | この記事のURL | |

2023年02月13日 建築学科2年 蒲田・八王子合同講評会 実施

2023年2月13日に、2022年度後期の設計製図4の設計課題「街のような学生会館」の講評会が、蒲田校と八王子校合同で開催されました。

蒲田校の学生は蒲田の敷地で、八王子校の学生は八王子内の敷地で設計を行いました。
それぞれ場所や風土が違えども、学生のみなさん 自身が考える「学生会館」の設計には、何か通じ合う希望や理想の空間が垣間見えていました。

学科2年合同講評会

n-38119754 at 19:12 | この記事のURL | |

2023年02月13日 企業カレンダーに本校の学生作品が掲載!

なんと、2023年度の企業カレンダーに本校の学生の作品が掲載されております。
掲載していただいたのは建設業の株式会社甲斐組(神奈川県平塚市)様で、以前現場の仮囲いに展示させていただいた作品をカレンダーにも掲載していただきました。
それを知った学生も喜びの声をあげておりました!
今後も企業連携や地域連携で学生作品などを発表させていただきたいと思います!

建築を学ぶ学生の作品を工事現場の巨大なキャンバスに展示 産学連携「仮囲いアート」プロジェクト
http://blog3.neec.ac.jp/archives/51282835.html

kigyoukarenda(中)

n-38119754 at 18:53 | この記事のURL | |

2023年02月08日 商業施設士 26名合格!!

2022年10月15日に商業施設士 構想試験が実施されました。


あらかじめ商業施設士補に合格している学生が
商業施設士の構想試験にチャレンジし、26名が合格しました。

構想試験は手描きパースの作図ということで、なかなか慣れない
手描きパース作成に悪戦苦闘しながらも合格した学生の皆さん
おめでとうございます!!


学校全体







n-38119754 at 9:42 | この記事のURL | |

2023年01月30日 1年生設計課題合同発表会

11月に見学会を行った八王子セミナーハウスを敷地にした1年生の設計課題の建築設計科・建築学科合同講評会を行いました。メディアホールに100人以上が集まる中、緊張しつつも堂々と発表する学生。模型も1/50で敷地がA2サイズになる中、1人でここまで作り込んで来れるのは頼もしい限りで、これからが楽しみです。

IMG_1389

327864130_576919047289225_2374011074826350480_n

326843246_907790420666798_5810737979911178525_n

327885707_938946730801790_5502371814807368981_n

n-38119754 at 17:0 | この記事のURL | |